楊雪先生
『天プラ文化祭』演奏♪七変化♪
日本二胡学院 岡山教室講師の松林です。 9月18日天神山文化プラザの『天プラ文化祭』で生徒さん達と演奏いたしました。 出番はお昼からでしたので、参加の人達とランチで腹ごしらえをして挑みました。 天神山プラザ近くの 「城下 […]
絶対持っておきたい二胡の教科書
こんにちは。日本二胡学院岡山教室、ユカです。 以前、岡山教室のまさみんさんもブログでご紹介しました二胡の本、とってもおすすめなので私からも紹介したいと思います。 楊雪先生監修 『二胡 上達レッスン 技 […]
冬にふさわしい二胡曲
こんにちは。日本二胡学院岡山教室のまさみんです。 早いもので今年も残り約1ヶ月となりました。 比較的暖かな過ごしやすい冬ですが、この先は寒くなって行くことでしょうね。 冬に相応しい二胡曲(まさみん選)は 良宵 (Lián […]
楊雪先生の11月岡山教室二胡レッスン
11月21日の日曜日、楊雪先生は、日本二胡学院岡山教室へのレッスンに向かいました。 楊雪先生は、これまでずっと、日本二胡学院岡山教室へ月一ペースで、レッスンをしています! この日も東京⇆岡山間を新幹線で移動しました。🚅 […]
好きな基礎練習曲ランキング♪
こんにちは。日本二胡学院岡山教室のユカです。 今日は、私の好きな音階練習曲を勝手にランキングにしてご紹介します! 第5位…楊興新先生の 二胡基礎教本42ページ「半音と小指」名前の通り、半音と小指のための練習曲。弾きはじめ […]
二胡検定試験を終えて
日本二胡学院・岡山教室 講師の松林です。 秋も深まってまいりました。 昨日、二胡レッスンで早島町のいかしの舎に行きますと庭の紅葉が色づき始めていました。 夏は青青しくさわやかな青葉に迎えられ、秋は美しい景色へと姿を変え、 […]
『登鸛鵲楼』のご紹介
こんにちは 日本二胡学院岡山教室 まさみんです。 朝夕は寒いくらいになりましたが、日中は暖かで過ごしやすい季節となりました。 今回は漢詩 登鸛鵲楼(Dēng guàn què lóu) 唐代:王之渙 をご紹介します。 日 […]
大好きな曲
こんにちは。日本二胡学院岡山教室のユカです。 毎日忙しく疲れが溜まったりストレスを感じたり、なんだか元気が出ない、リラックスしたい、そんな日にはゆっくり二胡の音色を聴いて癒やされるのがおすすめです♪ 私の1番大好きな曲は […]