楊雪 2021年二胡コンサート開催決定!
日本二胡学院 大塚教室で講師も務める二胡奏者 楊雪(ヤンユキ)が、2019年以来3年ぶりのコンサートを日経ホールにて開催することが決定いたしました。 題して「楊雪 二胡コンサート2021~伝承~新たなる旅路へ」 今回は […]
親子で一緒に始める二胡
こんにちは。日本二胡学院 岡山教室のユカです。 親子で同時に楽器を習う事はとても珍しいと思いますが、私達親子は、数年前に一緒に二胡を始めました! 二胡はどんな年代でも、大人になってからでも始めやすいオススメの楽器です♪一 […]
第一回「二胡検定試験」受付開始!
日本二胡学院の第一回「二胡検定試験」の受付が始まりました。 応募期間 2021年7月10日~9月10日11:30まで 試験日程 2021年10月24日 受験票発行日 結果開示日程等は要項をご確認ください。 会場 日中友好 […]
二胡の合同レッスン
合同レッスンは個人レッスンの生徒さんに、個人レッスンだけでは得られないグループレッスンの利点も取り入れていただきたく、また教室に多く来ていただく事で二胡に触れる機会を増やし、二胡の音色の成長、上達、基本の崩れ防止等に繋が […]
二胡で曲を弾き込む難しさ
二胡を好きになったきっかけの曲というのは、案外聴き慣れた曲だったり、旋律の優しい曲だったという人が多いかと思いまます。もちろん『京劇』のような曲が好きで二胡に興味をもった方もいると思いますが、僕の場合は『蘇州夜曲』みたい […]
二胡と中国の思い出
皆さんこんにちは。日本二胡学院岡山教室 まさみんです。 或る秋の日、娘からその知らせを受けたのは北京市内を走るバスの中でした。 娘「茶白くん(写真のネコ)を迎え入れたよ」 私「ええええ〜っ 」 と思っても、通信環境も色々 […]
徐々に広がる二胡の認知度
今回は、最近二胡の知名度が上がってきたかも? と感じるようになったことについて お話させていただきます 移動の時に二胡ケースを抱えて歩いていると 『これは何ですか?』とよく聞かれます。 『二胡と […]
二胡の材質について(後編)
★二胡の木材について こんにちは!日本二胡学院・岡山教室で講師を務める西岡です。前回に続き今回も二胡の木材の材質について話したいと思います。後編である今回は、血檀、スネークウッド、インド紫檀、黄花梨の4つの材木について紹 […]